あつまれどうぶつの森にハマっている管理人が、英語版「あつまれどうぶつの森」に出てくる英語の表現を日本語訳といっしょに紹介しています。
今回は、ジューンブライドのイベントでも撮影スタジオを提供してくれている「パニエル」の、英語や、英語以外の海外版での呼び名。その由来とトリビアをご紹介します!
パニエルの英語名は何?
パニエルは、前作「とびだせどうぶつの森」のアップデートで登場した比較的新しいキャラクターです。
前作では森の外れにあるオートキャンプ場の管理人を。今作では無人島で写真スタジオを経営しています。
そんなパニエルですが
英語版だと
ハーヴェイ(Harvey)
という名前で呼ばれています!
パニエルの英語名の由来は?
英語のファンサイト「ヌックペディア」によると、パニエルの英語名であるハーヴェイは、前作のオートキャンプ場に関連する駄洒落になっているそうですよ!
前作をプレイしたことがある方は、オートキャンプ場に停車していた「キャンピングカー」のことを覚えているでしょうか?
キャンピングカーのことを、特にアメリカでは「RV」と呼びます。
この「RV」という単語
日本語風発音だと アール・ブイ ですが
英語だと アーヴィー に近いです
(/ɑːʳ viː/)
……アーヴィー
……アーヴィー
……ハーヴィー
……ハーヴェー
……ハーヴェイ!!!
つまりハーヴェイという名前は、キャンピングカーを意味する「RV」という単語をもじった英語の駄洒落が由来だったんですね 😎
じゃあ「パニー」は英語で?
日本語版のパニエルの愛称は「パニー」ですが、英語版ではハーヴェイを短くした ハーヴ(Harv)と呼ばれています。
ヒッピーのハーブ……意味深……?
ちなみに、パニエルの写真スタジオは、英語で フォトピア(Photopia)です!
英語以外の海外版では、どんな名前で呼ばれてるの?
どうぶつの森の他のキャラクターと同じく、パニエルも、世界各国のバージョンごとに名前が異なります。
🇬🇧🇺🇸 英語:ハーヴェイ(Harvey)
🇩🇪 ドイツ語:ハーヴェイ(Harvey)
🇳🇱 オランダ語:ハーヴェイ(Harvey)
🇫🇷 フランス語:ジョー(Joe)
🇮🇹 イタリア語:フィオリロ(Fiorilio)
🇪🇸 スペイン語:ファウノ(Fauno)
🇷🇺 ロシア語:ハーヴェイ(Харви)
🇰🇷 韓国語:パニエル(파니엘)
🇨🇳 中国語:巴猎 / 巴獵(Ba Lie)
🇫🇷 おおむね英語版の名前と同じ「ハーヴェイ」を踏襲していますが、かなり異色なのは、フランス語の名前「ジョー」ですね。
これは歌手のジョー・コッカーが由来で、パニエルの犬種はイングリッシュ・コッカースパニエル。コッカーといえば歌手のジョー・コッカー。だから、ジョー!という連想ゲームのような名前なんだそうです 😀
🇮🇹 イタリア語の名前「フィオリロ」ですが、これは花を意味するイタリア語フィオーレ(fiore)や、その複数形であるフィオーリ(fiori)が由来です。
🇪🇸 そしてスペイン語の名前である「ファウノ」は、ギリシャ神話に登場する半分ヤギの姿をした陽気で享楽的な牧神パーン(パン)のことなんだそうですよ。なんだか暗示的…?
おわりに
今回は、小鳥に餌をやったり、タンバリンを叩いたり、ラブアンドピースな生活をしているパニエルの英語名についてご紹介しました。お読み頂きありがとうございました!
キャラクターの英語名&海外名にまつわる関連記事はこちらです!
→①:しずえさん
→②:たぬきち&まめつぶ
→③:つねきち
→④:モーリー
→⑤:ロドリー
→⑥:ゆうたろう
→⑦:リサとカイゾー
英語であつ森をプレイする時は、英語版の公式ガイドブックも便利です↓
日本の攻略本と同じく、在庫があったりなかったりします……リンク先で品切れの際はスミマセン。
任天堂の英語版ウェブサイトを確認する限り、公認の英語ガイドブックはこれしかありません(2020年5月現在)ので、ご購入の際にはご注意下さいね。